映画日記

夫婦 / 成瀬巳喜男
夫・上原謙、妻・杉葉子、夫婦が居候させてもらう同僚武村に三國連太郎。1953年の作品なので、とにかく三國連太郎が若いんですが、色気全開。夫婦は倦怠期の設定なのだが、杉葉子が初々しいので少し違和感がある。でもその分三國連太郎が恋心を抱いてしまうのには納得できた。
上原謙は成瀬作品でおなじみのダメ亭主。対する三國連太郎は、女心の分かる優男。この上原謙演じるようなダメ亭主が世の中の大部分を占めていたころ、男の人は生きやすかったのかもしれない。※ここから先は非常に主観的な感想です。
自分のことはさておき、様々なことを妻に求める。出来ない場合は叱る。妻は口答えせずに反省する。仕事をしていればいいという安心感。このような条件が容認されたのは、やはり妻はまだまだ養ってもらうものという世の中だったからだろう。女が一人で生きていくのは、まだまだ障害が多く、よっぽどの覚悟がいる時代だったのではないだろうか。と、いうことを考えてしまうほどに上原謙のセリフには妻に対する配慮がない。対する三國連太郎は、とにかく優しい。「モテ」という観点からすると三國連太郎の圧勝である。現代における「モテ」の原点を見たような気がする。女性の生き方が自由になればなるほど、男性にこの「モテ」要素が要求されてきたわけである。
しかしこの「モテ」最近多用されすぎていないだろうか?みんなそんなに「モテ」たいのであろうか?上原謙だっていいんだよというときだってないだろうか?杉葉子だって、気を使って牛肉を土産に買ってきた夫に対してひどく無神経な発言をする。そんなことくらいでは、夫婦はダメになってしまわない世の中だったのだろう。と、いうことは現代のもろい夫婦関係の中ではこの「モテ」要素は必要なものなのかもしれない。まだまだ私の「モテ」に対する考えは浅いのであろう。